技術訓練(6) ― 2010/11/12 10:03
ベイクドチーズケーキ再々。
先回に比し酸味とコクを出すため、以下二通りのレシピで試作。
先回に比し酸味とコクを出すため、以下二通りのレシピで試作。
○基本生地
クリームチーズ
生クリーム
グラニュー糖
全卵
レモンの絞り汁
レモンの皮のすりおろし
レシピ(1)
サワークリームを生クリームにし、ゴーダチーズをすりおろして加えた。
さらにレモンエッセンスで風味をプラス
粉は使わない。
クリームチーズ
生クリーム
グラニュー糖
全卵
レモンの絞り汁
レモンの皮のすりおろし
レシピ(1)
サワークリームを生クリームにし、ゴーダチーズをすりおろして加えた。
さらにレモンエッセンスで風味をプラス
粉は使わない。
結果、(1)は上々であったが、
(2)はアルコール度の高いレモンリキュールを加えることでコクと酸味両方に
活かされるかと思ったが、ベイクドのためあまり効かなかったようだ。
(2)はアルコール度の高いレモンリキュールを加えることでコクと酸味両方に
活かされるかと思ったが、ベイクドのためあまり効かなかったようだ。
今回はゴーダチーズと生クリームを使ったため、コクは表現できたものの
酸味がまだ足りないと判断。
酸味がまだ足りないと判断。
これを受け、妻が大幅な改革をし試したものが以下。
クリームチーズ………………50g
カッテージチーズ……………50g
ゴーダチーズすりおろし……少々
ヨーグルト……………………1/4カップ
生クリーム……………………1/4カップ
グラニュー糖…………………1/4カップ
全卵……………………………1個
レモンの絞り汁………………小さじ2
レモンの皮のすりおろし……1/2個
小麦粉…………………………大さじ1.5
レモンリキュール……………少々
クリームチーズ………………50g
カッテージチーズ……………50g
ゴーダチーズすりおろし……少々
ヨーグルト……………………1/4カップ
生クリーム……………………1/4カップ
グラニュー糖…………………1/4カップ
全卵……………………………1個
レモンの絞り汁………………小さじ2
レモンの皮のすりおろし……1/2個
小麦粉…………………………大さじ1.5
レモンリキュール……………少々
試作のため、少ぶりであったが、カッテージチーズとヨーグルトで
酸味が目指す味わいに到達したことに驚く。
またコクもしっかりと感じられ、バランスの良いチーズケーキに仕上がった。
カロリーもだいぶ抑えられている。
しかしながら口当たりにやや難があり、カッテージチーズを裏ごすかもしくは
混ぜ合わせた生地全体を一度裏ごして再トライしてみる。
また、グラニュー糖ではなく、ブラウンシュガー、もしくはフランス産の赤砂糖
(カソナード)を使った際の違いを見るのが次の課題である。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。