看板取り付け作業2012/01/20 19:30

昨日、テント(ファサード)が取り付けられた。

ファサード


本日は、降雪の中、看板取り付け作業を敢行。
私は順延を申し出たが、吉村さんがどうしても今日やるというので、
看板製作担当のアトリエ・ベガさん、デザイナーの屋良さんも作業に立ち会う。

まずは、袖看板。

付ける位置を遠くからも見て確認。
あまり高いとファサードとかぶってしまうので、
下げられるギリギリの高さを全員で見て、決める。

袖看板取り付け

袖看板取り付け2


次に正面看板。

正面看板取り付け1

正面看板は鉄製の切り文字。固定するための穴を空ける作業からスタート。
下地となった原稿をセットし、正確に穴を空ける位置を決めていく。


正面看板取り付け2



切り文字をまとまった単語単位で、水平、垂直レベルを確認しながら固定していく。

正面看板取り付け3


雪の中で、微妙な傾きを調整するのに、非常に苦労した。
手はかじかみ、極度の冷えが神経を鈍らせるのだ。

東京地方で発令された35日間連続という過去三番目に長い乾燥注意報は、
きょう解除されたわけだが、正面看板を取り付けた日が大雪だったことは
私には忘れられない良き思い出となった。


正面看板


この正面看板を照らすライトの取り付けが終われば、外回りの工事は終了である。

コメント

_ きむ ― 2012/01/21 20:44

すてきですねー。私までわくわくしてきました。袖看板の絵は、コーヒーの豆を描いているのですね。これまた、すごくすてきです。

_ しろい ― 2012/01/22 09:52

きむ
最近、ちょくちょくご覧頂いているようで、ありがとうございます。
袖看板の絵は、デザイナーさんが、描きおこしてくたもので、
お店のロゴとなってショップカードなどでも活躍する予定です。

内装も来月には大分、整っていると思いますので、一度遊びに来てください。
ここのところ、寒くなってきていますので、風邪とインフルエンザには
注意してくださいね、特に息子さんの体調管理には特別の配慮、ですね。


しろい

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
明治、大正、昭和の次の時代は?

コメント:

トラックバック