技術訓練(13)2011/09/26 10:59


ガトーショコラ、再々。

パン教室を開いている高校の同級生の家でコーヒーを楽しむ会を開くこととなり、
マリアージュとなるガトーショコラを持参し、味を評価してもらおうという試み。

レシピはイル・プルー・シュル・ラ・セーヌの教室のもので、
市販本『焼き菓子教室』とは異なる。

クーベルチュールチョコレートは無論、カカオバター、ココアパウダーに至るまで
チョコ関連は全てフランス・ペック社のものを使う。

ガトーショコラ材料


ガトーショコラ


焼きあがりは、今ひとつ。

くびれがあまり出ていない。膨らみがやや足りなかったようだ。
原因のひとつは、恐らくメレンゲづくりの失敗にある。

このケーキでは、あまり固くしっかりと角が立つまで卵白を泡立てないのだが、
そう狙っているわけでないのに、ふくらみが悪く、やわらかい、べシャッとした
メレンゲになってしまった。

原因は、ハンドミキサーの使い方、卵白を水溶化をしている時間がなかかったため、
キウイの裏ごしで対応したこと、きちんと冷やしていなかったこと等にあろう。

しかしながら、味は良く、パン教室の先生、参加した友人からも合格点をもらった。
細君は、やや、しっとり感がなく、ぼそぼそっとした舌触りが気になったようだ。
もう少し滑らかな仕上がりを目指したいところ。


また、シナモンパウダーとナツメグをほんの少量効かすのだが、
ナツメグは大いに主張するので、なくても良いかもしれない。

パン教室の先生からお土産で、コーヒーとのマリアージュということで、
ヘーゼルナッツとレーズンのパンを頂いた。

ヘーゼルナッツとレーズンのパン

クリームチーズやはちみつをつけて頂くと、驚くほど絶品。
ヘーゼルナッツの油脂分がパン全体に溶け込み、絶妙なうまみを引き出しているのである。

早速、メニューに加わっていただくこととした。
他にもサンドイッチ用のパンを仕入れたいと考えている。