フィールドワーク(29) ― 2011/04/27 11:02
山下さんは、有機農法のひとつ、自然農法による栽培を行っている。
自然農法は、20年以上農薬や化学肥料を使用していない土壌で
落ち葉など自然由来の堆肥により、土本来の持つ生命力を最大限に発揮した方法で、
除草剤も有用微生物を死滅させ地力低下を招くため使用していないとのこと。
自然農法は、20年以上農薬や化学肥料を使用していない土壌で
落ち葉など自然由来の堆肥により、土本来の持つ生命力を最大限に発揮した方法で、
除草剤も有用微生物を死滅させ地力低下を招くため使用していないとのこと。
この春、ブルーベリーのオーナーを募集するということで、千葉県富里市の現地を訪問。
苗木1本の収穫オーナー権料は3,000円。
山下さんは、震災後、復興支援のチャリティーとして限定30本で苗木のオーナーを
募集、苗木1本分の半額1,500円を義援金として寄付することとしたのである。
ちょうど先日、予定数に達したため、日本赤十字社に送ったとのことであった。
自分も少しでも復興支援に貢献させて頂き、良かったと思っている。
募集、苗木1本分の半額1,500円を義援金として寄付することとしたのである。
ちょうど先日、予定数に達したため、日本赤十字社に送ったとのことであった。
自分も少しでも復興支援に貢献させて頂き、良かったと思っている。
収穫が楽しみであるが、ゆくゆくは、山下農園さんのブルーベリーをはじめ、
ブラックベリーなどの自然農法で育てられた果物をたくさん仕入れ、
夏季限定でタルトやジャムを店で提供していきたいと考えている。
また、山下さんのご厚意でブルーベリーの苗木を1本お土産として頂いた。
いま、きれいな花が咲いているが、結実を期待して、きちんと水やりをしながら
見守っていきたいと思っている。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。