フィールドワーク(19) ― 2010/11/05 11:30
新生銀座三越。
その6F、デイビッド・マイヤー カフェ
その6F、デイビッド・マイヤー カフェ
LAでレストランを3店舗持ち、ミシュラン一ツ星を獲得している
デイビッド・マイヤーのカフェ1号店。
デイビッド・マイヤーのカフェ1号店。
フェイマス・デイビッド・バーガー 1,890円
このハンバーガーで唯一良かったのはバンズだけであろう。
ハンバーグは粗挽きでミディアムレアに近い焼きのため、ワイルド臭を感じ得ない。
ソースはなく、肉の味付けは塩・コショウのみ、他の具材はレタスのマヨネーズ和えと
冷え固まったチーズで、何の工夫もない。
典型的な素材本来の味を引き出すシンプルな味付が失敗しているパターンといえよう。
ハンバーグは粗挽きでミディアムレアに近い焼きのため、ワイルド臭を感じ得ない。
ソースはなく、肉の味付けは塩・コショウのみ、他の具材はレタスのマヨネーズ和えと
冷え固まったチーズで、何の工夫もない。
典型的な素材本来の味を引き出すシンプルな味付が失敗しているパターンといえよう。
フライドポテトを食すソース、ガーリックマヨネーズも空振り気味で、
これならアメリカ西海岸らしくハインツのケチャップを瓶ごともってきてもらった方がまだ良い。
しかしながら一ツ星の本領を発揮したのがチーズケーキだ。 1,050円
特徴は薄切りのイチゴのトッピングとフランボワーズ風味の粉糖にある。
単体で食べるとやや濃いめと感じるチーズだが、
薄切りのイチゴと共に食すと酸味がほどよくプラスされ、
ちょうどいい塩梅となるのである。
また皿一杯に施されたフランボワーズ風味の粉糖が、
甘さの中にもしっかりと酸っぱさを感じさせ、フォークで切り分けた1ピースに
ほんの少しまぶしただけで甘酸っぱいイチゴの香りを引き立てるのである。
薄切りのイチゴと共に食すと酸味がほどよくプラスされ、
ちょうどいい塩梅となるのである。
また皿一杯に施されたフランボワーズ風味の粉糖が、
甘さの中にもしっかりと酸っぱさを感じさせ、フォークで切り分けた1ピースに
ほんの少しまぶしただけで甘酸っぱいイチゴの香りを引き立てるのである。
コーヒーはセットで500円、単体だと840円。オートドリップの画一的な味で
豆にもこだわりは見えない。
ケーキが秀逸であっただけにドリンクにほんの少しでも気配りがあれば
次があったのだが。
最近のコメント