コーヒー講座3-(1) ― 2010/05/17 14:57

さて例によってコーヒーについての座学があり、すぐに実践講座。
ペーパードリップ、フレンチプレス、ドリップマスター(Tully'sオリジナルの抽出器具)、水出しアイスコーヒー、エスプレッソマシーン(電気式簡易型)各々での抽出の仕方を学ぶ。
さて、実践講座の最初の方で受講者の舌に訴えるユニークな講義方法があった。それは、
酸味とコクをどう感じるか? というもので
ブラッドオレンジジュースで酸味を、2種類のミルク(通常ミルクと無脂肪ミルク)でコクというものの味わいをつかんでおくいうものであった。
酸味は実際に舌の外側から奥の方で感じているということがオレンジジュースを飲むことによって体感でき、またコクのあるなしは、ミルクの脂肪の有無で感じ取れるのだ。
この教え方はうまいと思った。ということで2種類のミルクの写真を張ったのだが、この写真では違いが判りづらいが、実際はノンファットミルクは見た目も有脂肪に比してあっさりとしているのがわかる。
このコースの講義時間は2時間だが、この日は30分オーバー。ハウスブレンド100gとスイーツ数個がお土産として付き、充実感がある。
ファン囲い込みの施策として成功しているのではないかと思われる。
コース2も参加予定。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。