コーヒー講座9A2010/07/27 11:39

朝日カルチャーセンター主催の「小さな喫茶店の作りかた」(全3回)の第1回。
10:00-12:00の2時間。

講師は(株)珈琲工房HORIGUCHIの代表・堀口俊英氏。
全体を通じて、「失敗しない」「長く続けていく」ための知識を習得するというのがこの講座のメインテーマだ。
第1回は、コーヒーのマーケットについて、歴史から最先端の動向までを学ぶ。
堀口氏の講義は、レジメに沿って解説していくというものではない。
割合、思いつきで進行するようで、本人もいつも同じだと自分でつまらなくなるので、毎回違うことを話すと言っていた。

そのことの是非はともかく、こちらは全3回で13,860円の講義料を支払っているので、少しでも元を取るべく、断片的に語られる言葉から成功者の法則を見出そうと、努力をするのである。
例えば、

「絶えず、新鮮なメニューを提供するために、メニューのストックはできるだけ用意しておく。開店してからでは遅い。そのための調理スキルは日頃から磨いておく。」

「客が注文するのは自分では作れないもの、作るのが面倒なもの。誰でも簡単につくれるものを提供してはいけない。」

「接客が一番大事である。どんなにコーヒーがおいしくとも、どんなにサンドイッチやケーキがおいしくとも接客がだめなら店は続かない。
接客=サービスの勉強をするために、自分は一流ホテルに通ってそれを学び取った。それほど接客は重要なのである。」

堀口氏というと、スペシャルティコーヒーの流通に尽力した人で、バイヤーとしての印象が強いが、この言葉等は小さなお店のオーナーとして発せられているもので、私には少し意外感があったが、この講座の趣旨には合致しているし、私のような本当に小さな店を開こうとするものにはありがたい言葉なのである。

そのほか、多数の“格言”がこの日、披露されたが、これらを体系的に整理して本にすれば、成功者の語る開業マニュアル本としてヒット間違いなし、と思うのは私だけであろうか。
尚、2時間の講義で1回当たり4,620円というこの講座。その中にはいわゆる有名税を含むというのが、朝日カルチャーの考えなのであろう。