マーケティング・販売戦略セミナー(1)2011/01/21 12:47

東京商工会議所主催
18:30-21:00
受講料:無料 受講者:約90名 
講師:四ツ柳茂樹氏(株式会社OCL/株式会社プロモ・ラボ)

創業者のためのマーケティング・販売戦略を考える全4回のセミナー。
正式名称は
「創業者必聴!徹底的に考えるマーケティング・販売戦略 4日間コース 
~この時代に売り続けるために必要な考え方~」

第1日目は
~マーケティングの4Pから集客を考える~
「創業者に必要なマーケティング」

主な内容は次の通り
1.売上アップで考えること
2.商品・サービスは、どう作ればいいか?
3.価格は、安い方がいい? 高い方がいい?
4.プロモーションのさまざまな方法
5.販路や販売場所を増やすことを考える
6.売上アップには「集客」が必要?

4つのPとは、
Product(商品・サービス)
Price(価格)
Promotion(販売促進)
Place(販路)

これらがどうあるべきか、上記内容に沿って解説。
実際の成功事例を挙げて説明するで非常にわかりやすかった。一例を記しておく。

福井洋傘「ヌレンザ」
 特長・新素材採用で、水滴がつかない。濡れない
   ・320グラムの軽さを実現
   ・雨音が心地よい
   ・レクサスコレクションに採用される

この傘の価格は30,450円だが、口コミで人気が広まり、納品まで3ヵ月待ちの状態が
続いているそうだ。
価格は高くとも良いものであれば売れるというケース。

婦人科の水口病院
患者はプリンセスというコンセプトで、入院部屋やベッドをヨーロッパのお城風の
デザインに改装、内装も高級感を演出することにこだわり、こちらも口コミで顧客が
増えていったとのこと。

料金は通常より、若干高めらしいが、それでも人気集めているらしい。

宣伝広告についての一般的価格
★折込チラシ(印刷費別) 1枚あたり
 B5:2.7円 B4:3.3円 
★ポスティング
 1枚5~10円
★地域誌
 1行:900円 1/8ページ:35,000円

他販路を増やす方法として

●eマーケットプレイスの利用を考える
 ★楽天ビジネスの一括見積サービス
 例えば、HP制作やネットショップ制作、
 チラシ、パンフ、名刺等の印刷、ダイレクトメールや看板・のぼり制作といった
 販促ツールの見積を一括で行うことができる。

 ★印刷については全国から見積もりがとれるプリント・プレス 

また、このようなサービスは東京商工会議所でも行っている。

カフェ開業の際は、レンタルカフェを利用し、運営やサービスについて練習するということも一つの方法との説明があり、参考になった。

レンタルカフェは下記他多々あるようだ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
明治、大正、昭和の次の時代は?

コメント:

トラックバック